ため池のかいぼりとは

淡路島には、多くの農業用ため池がありますが、農業従事者の減少と高齢化により、ため池の管理が難しくなっています。そこで、島内では「ため池(ハート)里海交流保全」により農業者と漁業者が協力し、ため池の堆積土を流すかいぼり(泥流し)を推進しています。

淡路島の農業と漁業の現状

農業高齢化と後継者の不足でため池管理が困難になり、桶が使えなくなる等の機能不全のため池が増加しています。
漁業海水に含まれる栄養塩が年々低下。漁獲量の低下やのりの色落ちが深刻化しています。

ため池の堆積土には、栄養分が豊富に含まれており、海へ排出することで栄養塩が豊かになり、のりなど水産物の品質や漁獲量の向上につながると期待されています。

成田のかいぼり事業をマンガでご紹介

かいぼり(泥流し)のすすめ方

実施前

  1. 1現地状況確認

    ・底桶は抜けるか?
    ・水源はどこから?
    ・車の進入路は?

  2. 2関係者で打合せ

  3. 3草刈り

  4. 4水抜き(サイフォン)

  5. 5機具準備

    ・消防ポンプ一式・ジョレン・レーキ
    ・胴長靴・ゴム手袋・重機等の借上げ
    ・水槽・たも網 等

実施日

  1. 1底桶開口

  2. 2魚獲り

  3. 3消防ポンプ稼働

  4. 4泥流し

  5. 〔協働実施〕
    多様な団体が参画(学校関係・民間企業等)関係者との日程調整必要です。

かいぼりの様子

下内膳

洲合池

川池

柳澤